top of page
お知らせ
2024年2月10日
家づくりの大事なことは建築中につまってる!
去る2月3日(土) 2月4日(日) 建築中の家見学会を開催いたしました。
7組15名様にお越しいただいて、
普段は見ていただけない工事中の「くるりの家」を、隅から隅までご覧いただきましたよ!
合わせて
・世界と日本の家の断熱性能の比較
・Ua値という断熱性能を示すモノサシがあること
・すきまの大きさを示すC値のこと
・日本で耐震が必要なわけ
また
・家のあたたかさや寒さが健康に与える影響のコト
など、パネルを使ってご説明させていただきました。
線路がスグソバを通っているけれど、
窓を閉めているとそのことに気がつかない遮音性能にも驚かれていましたよ。
完成は夏を予定!
完成見学会も開催いたしますので、ぜひ楽しみにしていただけると嬉しいです。
2024年1月29日
雨が降っても安心♡ベランダのFRP防水工事着工~完成。
木造住宅はご承知の通り、構造体は「木」で出来ています。
骨組みのみの状態では、雨が降ると当然雨水がしみ込んでしまいますので、
屋根や、外壁・ベランダの防水下地や防水工事が完了するまでは、
養生と言って建物が雨に濡れないようにガードをしておかなくてなりません。
毎日の天気予報が気になって、気が気ではない日々が続いたりします。
今日はベランダの防水工事が完了しましたので、雨による心配が解消され、ひと安心!
防水工事は、その場所の用途により数種類ありますが、
「くるりの家」では戸建て住宅で一般的なFRP防水の施工となります。
FRPとは「繊維強化プラスチック」のことで、ガラス繊維などで補強されたプラスチックという意味になりますよ。
強度に加えて、耐久性・耐水性などに優れており、船舶や水槽・自動車など広く使用されている素材になります。
何度も塗り重ねる仕様でも効果速度が速いので1日で工事を完了することが可能です。
正確で手際の良い作業が大事になる工事です。